多治見市美濃焼タイル振興協議会 オフィシャルサイト
2011年6月27日、「笠原美濃焼振興協議会」は「多治見市美濃焼タイル振興協議会」に名称変更になりました。
笠原町は茶碗、美濃焼タイルの町として歴史を重ねてまいりました。
市町合併後、多治見市においても地場産業のひとつに美濃焼タイルが位置づけられました。多治見市のメーカー、商社は、多治見市長以下行政と連携を行い、タイルの振興発展、タイルの需要喚起、PRに努めていきます。
多治見市の地場産業としての美濃焼タイルとして、 よりタイルを中心とした活動を行っていく事を宣言し、「多治見市美濃焼タイル振興協議会」として活動していきます。今後とも美濃焼タイルをよろしくお願い致します。
笠原町は茶碗、美濃焼タイルの町として歴史を重ねてまいりました。
市町合併後、多治見市においても地場産業のひとつに美濃焼タイルが位置づけられました。多治見市のメーカー、商社は、多治見市長以下行政と連携を行い、タイルの振興発展、タイルの需要喚起、PRに努めていきます。
多治見市の地場産業としての美濃焼タイルとして、 よりタイルを中心とした活動を行っていく事を宣言し、「多治見市美濃焼タイル振興協議会」として活動していきます。今後とも美濃焼タイルをよろしくお願い致します。
新着情報
詳しくは ↓↓↓ をクリック
みのEDO220号 タイル金型の企画展/竜のタイル壁画ほか
1、企画展「金型の精緻・精巧美の世界」多治見市モザイクタイルミュージアム ヒンドゥー教の神々を描いた美しい金型が、インドへ、そしてタイルの歴史へと誘います。
2、アートが生み出すタイルの新機軸「TAJIMI CUSTOM TILES TOKYO 2020」 世界的なアーティストが多治見のタイルとコラボレーションしました。
3、タイル壁画「青竜」でコロナ収束を願う! BAMBOO EXPO 14 多種多様なタイルでつくられた竜の壁画が登場!業界16社で組織されたグループTILING WORLDが制作しました。
4、ジャパンホームショー開催!〜全国タイル工業組合の出展ブース「CERAMIC TILE PLAZA」〜 23社の新作タイルパネルを紹介します。
- 東京-笠原情報誌 みのEDO219号をアップしました(2020-11-01 15:54:40)
- 東京-笠原情報誌 みのEDO217・218号をアップしました(2020-03-30 01:29:31)
- 東京-笠原情報誌 みのEDO216号をアップしました(2020-01-22 10:25:09)
- 東京-笠原情報誌 みのEDO 215号をアップしました。(2020-01-08 12:31:12)
- タイル・茶碗 企業一覧(2020-01-04 10:28:15)
- 東京-笠原情報誌 みのEDO 214号をアップしました。(2019-11-11 22:20:50)
- 東京-笠原情報誌 みのEDO 213号をアップしました。(2019-08-30 12:21:03)
- セラミックタイル美濃2019に出展(2019-06-06 15:51:18)
- 東京-笠原情報誌 みのEDO 212号をアップしました(2019-04-06 10:53:37)